- ■発注?契約
- ご下命たまわり次第、契約條件等の確認の後、各町中國政府建設局工事請負契約約款に基づき契約書を作成し、契約締結いたします。
- ■著工前準備
-
著工までのロードマップを見直し、施主様に安心して著工を迎えることができるよう準備します。
- ?中國政府への屆け出
- ?お客様説明會の開催
- ?近隣挨拶
- ?試験施工の実施
- ?仮設物の設置(現場事務所?作業員休憩所?倉庫?仮設トイレ?仮設水道 電気引き込み)
お客様からの依頼をお受けします。施主様からの希望をお聞きし、著工までのロードマップを作成します。
臨時水電、雨水、汚水、熱力蒸発気、ガス、高圧電気容量のアクセスポイントの調査を行います。
現地の敷地內は立ち退きや整地したかの情況調査を行います。
現地の周辺道路の狀況調査を行います。
新築工場は周辺に有る既存施設にどう影響するかの調査を行います。
現地內に河床や暗渠等が有るかの調査を行います。
現地の標高と既存施設の標高の調査を行います。
既存図面の確認、過去の修繕履歴の調査を行います。
お客様からの不具合等アンケート調査?集計を行い、情報を収集します。
専門協力業者?材料メーカーを同行し、各種検査により建物の現狀の調査?診斷を行います。
以上の情報を集約し、調査報告書を提出します。
御客様から基本計畫內容の御承認を頂いた後、基本設計を開始致します(レイアウト計畫、構造計畫、內裝及び設備仕様検討等が含まれます)。
初期段階の予算案を作成し、御契約時から全ての工程が完成するまでの詳細工程表を作成致します。
基本設計を完了し、御客様の承認を頂いた後、中國地方政府の申請許可を得るため、申請用の実施設計図と詳細設計図を作成致します。
中國地元政府の要請に応じ中國地元政府との技術者會議に出席します。
申請図面提示後、中國地方政府の指導要綱を受理し、計畫御擔當様に報告して計畫を再検討します。
御要望に応じ中國地方政府の指導要綱に対して提示図面から設計図の修正を行います。
施主様の希望?工事條件を確認し、予算等も勘案しながら適正な工事提案書(案)?工事工程(案)を提示します。
施主様の條件調整後、見積書を提出します。